35年間続けた記者生活を8月で辞め、暇になったので、記者・学者の有志による訪ロ団に加わって、昨日まで9日間モスクワに行ってきました。5年前までモスクワに住んでいて、その時と大きな変化は感じませんでしたが、11年になるプーチン体制長期化に伴うアパシー(無感動)や停滞が社会に少しずつ広がっている印象でした。
ひとつ驚いたのは、中心部のクレムリンや赤の広場に隣接するマネジ広場に、地元資本の日本料理店チェーン「プラネッタ・スシ」の大型店が開店していたことでした。ソ連時代末期、改革派の集会場だったマネジ広場はその後、地下3階の大型ショッピングセンターとなり、地下街は終日賑わっています。地上の1階部がレストラン街で、そのクレムリン側にプラネッタ・スシと米国のマクドナルド、それに簡易イタリア料理のスバーロが大型店を開設。「永遠の火」が燈る赤の広場わきの無名戦士の墓と対峙する位置取りになっています。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン
