『日本の防衛』防衛庁 1970年刊 一九七〇年(昭和四十五年)十月、日本初の防衛白書(『日本の防衛』)が刊行された。各種の「附表」を含めても全九十四ページ。当時すでに日本は政府関係白書の王国と目されていたが、その中でこの白書は外見的に見すぼらしい存在だった。定価はついていない。定価なしで見すぼらしい外見。それは、この白書の作成主体、つまり防衛庁の当時の雰囲気になんとなしに合っている感じだった。 その後五年間、防衛白書の刊行はなかった。が、七六年に第二代が刊行されてからは毎年制が定着、今年八月に第三十二代が発表された。体裁も変型A4と大判化し、ぶ厚く、重く、気楽に持ち歩ける代物ではとてもない。色彩豊かな堂々たる外見。三十六年間の防衛白書のこの変貌を慶賀すべきか否か。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン