クオ・ヴァディス きみはどこへいくのか?

煉瓦を運んでいた中国の安寿と厨子王

執筆者:徳岡孝夫 2007年8月号
エリア: アジア

 インドのどこでもいいが、まあカルカッタの中央駅としよう。立ち止まって時刻表を眺めていると、足を引っ張る者がいる。驚いて見ると、靴磨きの少年である。「磨いてやるから靴をこっちへ出せ」と、身ぶりで言っている。 また、夜のバンコクで信号が赤だったから車を停めた。すると近寄ってきて、頼みもしないのにフロントガラスを拭く子供がいる。後ろには車の列があるし、信号は今にも変わるから、危なくって仕様がない。追っ払うよりはとポケットを探って、なにがしかのチップを与える。 アジアからヨーロッパ南部に至る広い地域で、子供たちは働いている。児童労働は必ずしも彼ら自身の遣うカネのためだけでなく、「マッチ売りの少女」のように、家計を助けている。ただし組織された労働ではない。

カテゴリ:
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
徳岡孝夫(とくおかたかお) 1930年大阪府生れ。京都大学文学部卒。毎日新聞社に入り、大阪本社社会部、サンデー毎日、英文毎日記者を務める。ベトナム戦争中には東南アジア特派員。1985年、学芸部編集委員を最後に退社、フリーに。主著に『五衰の人―三島由紀夫私記―』(第10回新潮学芸賞受賞)、『妻の肖像』『「民主主義」を疑え!』。訳書に、A・トフラー『第三の波』、D・キーン『日本文学史』など。86年に菊池寛賞受賞。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top