高度情報インフラが支える「ネット社会」の実像
[ヘルシンキ発]北欧の国フィンランドに、日本人はどんなイメージを持っているだろう。サンタクロースやムーミンの童話的なイメージかもしれないが、現実のフィンランドは、パソコンと携帯電話が広く普及した、高度の情報通信大国である。
女性大統領が率いる小さな政府、高齢者が安心して暮らせる情報通信ネットワーク、税金は高いが豊かな住環境――フィンランドは、世界の大国が目指す近未来国家の姿を先取りしているとも言える。
携帯電話普及率八〇%
フィンランドの首都ヘルシンキに住むマリアレーナ・クーシネンさんは、五十代の主婦。二人の子供は既に独立し、公務員の夫との二人暮らしだ。週末は郊外に建てたログハウスでのんびり過ごす。仕事は林業関係の会社の経理担当で、在宅勤務をしている。毎朝、パソコンを通じてホスト・コンピュータにアクセスし、その日の仕事をダウンロードする。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン