関東甲信地方が梅雨明けの猛暑に見舞われた七月十二日、小泉内閣になって初の国政選挙、第十九回参院選が公示された。 解散のある衆議院と違い、きっちり三年おきに半数(今回は定数が五削減され百二十一議席)ずつ改選される参議院はいつもこの時期、真夏に選挙が行われる。参院選に臨む選挙区選挙二百九十二人、比例代表選挙二百四人、計四百九十六人の候補者にとって、そして応援に飛び回る各党幹部にとって、七月二十九日の投票日まで十七日間の選挙戦は、暑さとの戦いでもある。 それにしてもこの日の暑さは特別だった。梅雨前線を日本海まで追いやった強力な太平洋高気圧にフェーン現象が加わり、埼玉県・鳩山の観測所では最高気温三九・二度を記録。東京都心で第一声をあげた小泉純一郎首相(自民党総裁)ら多くの党首も、三五度を超す猛暑の中で選挙戦のスタートを切った。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン