手塚治虫が雑誌『少年』で一九五二年に連載を開始した「鉄腕アトム」は、二〇〇三年四月七日に誕生したことになっているロボット少年だ。アトムが登場して以来二十世紀中は、ロボットは工場で使われる生産設備の一種でしかなかった。しかし、二十一世紀に入り、ホンダやソニーなど好調な企業が相次いでヒューマノイド型ロボットを発表し始めた。五十年ぶりの進展である。さらに五十年経てば、本物のアトムが誕生していてもおかしくはない。 二〇〇一年に話題となった百年前の報知新聞の記事では、無線電信・電話、冷暖房装置、写真電話、七日間世界一周などが予測されていた。当時は呆れた夢物語でしかなかったことが、百年を待たずに実現している。しかも、通信業や航空業などの新産業が、この夢物語から生まれているのだ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン