内閣改造が行なわれた九月二十二日昼過ぎ、川口順子外相は東京・芝公園にある外務省仮庁舎の講堂に職員を集めた。退任の挨拶をするためである。「未熟な私を今日まで長い間、ほんとうによく支えて下さいました。心より感謝いたします」。おそらくそう述べるつもりだっただろう。外相が職員の待つ講堂へ向かおうとしたそのとき、秘書官が駆け寄ってきてこう告げた。「総理からお電話です」 電話は外相に留任を求めるものだった。それまでに留任を示唆するようなものは何もなかった。むしろ、交代を前提としているとしか思えないことばかりだった。山崎拓自民党幹事長や竹中平蔵経済財政・金融担当相の更迭問題の陰に隠れて、新聞の予想記事は地味ではあったが、ほとんどが「外相は退任」と報じていた。外相候補は総裁選に出馬した高村正彦、党人派なら麻生太郎か古賀誠、などの名前が飛び交っていた。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン