インテリジェンス・ナウ

米中情報機関が北朝鮮めぐり情報交換へ――金正恩第1書記の性格分析も

執筆者:春名幹男 2013年4月16日
エリア: 北米 アジア
 4月13日、北京の人民大会堂で行なわれた会談前に握手するケリー米国務長官(左)と中国の習近平国家主席 (C)AFP=時事
4月13日、北京の人民大会堂で行なわれた会談前に握手するケリー米国務長官(左)と中国の習近平国家主席 (C)AFP=時事

 北朝鮮のミサイル発射騒動のさなか、ジョン・ケリー米国務長官は日中韓を歴訪した。その最大の成果は、北朝鮮情勢をめぐって米中の情報機関が交流することが決まったことだ。

 ケリー長官は、今月中に「米情報コミュニティのメンバー」が中国を訪問する、と述べただけで詳細を明らかにしなかった。

 だが、その発言だけで、多くの重要な課題が想定できる。訪中する情報コミュニティのメンバーには、米中央情報局(CIA)や国防情報局(DIA)、国務省の情報調査局(INR)のほか、国家情報長官の事務局などから北朝鮮専門家や大量破壊兵器(WMD)専門家、さらに核兵器やミサイル技術の専門家が含まれるだろう。中国側からは、外務省、人民解放軍、国家安全局の専門家が協議に参加することになろう。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
春名幹男(はるなみきお) 1946年京都市生れ。国際アナリスト、NPO法人インテリジェンス研究所理事。大阪外国語大学(現大阪大学)ドイツ語学科卒。共同通信社に入社し、大阪社会部、本社外信部、ニューヨーク支局、ワシントン支局を経て93年ワシントン支局長。2004年特別編集委員。07年退社。名古屋大学大学院教授、早稲田大学客員教授を歴任。95年ボーン・上田記念国際記者賞、04年日本記者クラブ賞受賞。著書に『核地政学入門』(日刊工業新聞社)、『ヒバクシャ・イン・USA』(岩波新書)、『スクリュー音が消えた』(新潮社)、『秘密のファイル』(新潮文庫)、『米中冷戦と日本』(PHP)、『仮面の日米同盟』(文春新書)などがある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top