2月2日の総選挙は終わった。中央選挙管理員会は、全国9万4454投票所のうちの89.28%に当たる8万4325カ所で投票が実施されたと発表したが、ということは、1万カ所強の投票所が妨害などによって投票できなかったということになる。全国の投票率は47.74%で、前回2011年の75%を大きく下回った。
2月11日には、中央選管が今回の選挙で投票が実施できなかった選挙区における再選挙を4月に実施する方向を打ち出した。しかし、投票中止となったクラビー、チュンポン、パンガー、プケット、ソンクラーなど南部9県は民主党の強力な地盤だけに、再選挙実施の見込みは立ちそうにない。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン