【ブックハンティング】「華僑華人」をソフトパワーに利用する中国「国家プロジェクト」
共産党政権による圧政を逃れて海外に脱出したチベット人を「逃亡藏人」と呼び、彼らをも華僑華人と見做し、これまでの「重漢軽少(漢族を重視し少数民族を軽視する)」から「漢少并重(漢族と少数民族を同様に重視する)」へと、華僑華人研究の大転換を打ち出す書である『華僑華人与西南辺疆社会穏定』(石維有/張堅著 社会科学文献出版社 2015年9月)が出版される2カ月前の2015年7月、『華僑華人在中国軟実力建設中的作用研究 RESERCH ON EFFECTS OF OVERSEAS CHINESE IN CHINESE SOFT POWER BUILDING』(謝婷婷/駱克任等著 経済科学出版社)が出版されていた(前書については2016年1月10日「【ブックハンティング】チベット問題を『国内問題』に矮小化する習近平の『新方針』」を参照)。
この続きは会員登録をすると読むことができます。
「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン