これもハワイでの留学準備記の拾遺である。横浜を出た船内で書きホノルルで投函した妻への手紙に、私は船出した晩、「正田さんと2人で仲間にブリッジを教えた」と書いてある。
推測だが正田氏の勤めている銀行または正田家でブリッジをしていたらしい。
あれはルールを覚えてしまえば時間の経つのを忘れるが、麻雀の洗牌時のような騒音を伴う解放感がないからか、今日も麻雀に並ぶ人気を得ていない。だが日本にも、ブリッジ愛好者の大集団が戦前から存在した。帝国海軍である。
四角いテーブルの四辺に4人のプレイヤーが坐る。対面はあなたのパートナー、両側は敵である。4人は配られた札を開き、各自の手によって獲得可能な手の数を宣言する。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン
