
(C)AFP=時事
国は、マネーの発行を独占してきた。そして、そこから巨額の利益を得てきた。これで国の出費を賄うことは、マネーの歴史と同じくらい古くから行われてきた。
マネーが硬貨(金貨や銀貨)だった時代、その方法は、硬貨の品質を落とすことだった。歴史に記されている最初の改鋳(改悪)は、ギリシャ時代に見られる。ローマ帝国でも、ある時期から、改鋳が頻繁に行われた。その後のヨーロッパでもそうだ。イングランド国王ヘンリー8世による改鋳は有名だ。江戸時代の日本でも行われた。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン