中国「巨額支援」でも限界が見える「対アフリカ」関係

ラマポーザ・南ア大統領(前列左)やエルシーシ・エジプト大統領(2列目左から2番目)らアフリカ諸国の首脳に囲まれる習近平国家主席 (C)AFP=時事
9月3、4日に北京で開催された第7回「中国・アフリカ協力フォーラム(FOCACⅦ)」首脳会議で、習近平中国国家主席が3年間で600億ドルのアフリカ向け経済支援を表明したことが、日本の大手メディアはもちろんのこと、ネットメディアでも話題になっている。
アフリカ53カ国の首脳が北京で一堂に会する派手な演出や支援額の大きさがもたらすインパクトはあるものの、ほぼ四半世紀にわたってアフリカを見てきた者からすると、今回のFOCACに画期的な意味があるようには思えない面もある。ともあれ、「中国」というフィルターを通してだとしても、日ごろ注目を浴びにくいアフリカの問題に光が当たるのは喜ばしいことだ。本稿では、FOCACⅦの意味を3つのポイントから考えておきたい。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン