『あとかたの街』(おざわゆき、講談社)は、第2次世界大戦末期の名古屋市を舞台とする名作だ。著者は2015年度に本作とシベリア抑留に材を取った『凍りの掌(こおりのて) シベリア抑留記』(講談社)の2作を対象に、日本漫画家協会賞の大賞を獲得している。
もうすぐ平成が終わる

おざわゆき『あとかたの街』 講談社
今回、当欄で本作を取り上げようと考えた理由は3つある。
2つは個人的なもので、私は、著者おざわと同じ名古屋生まれ・名古屋育ちだ。名古屋の街が空襲で焼き尽くされたことは、学校でも詳しく習ったし、歴史関連の展示イベントなどで空襲直後の写真などにも、他県出身者よりは多く接する機会があった。なのに、恥ずかしながら『あとかたの街』は、この年末まで未読だった。灯台下暗しというか、「知ってるつもり」で読むのを後回しにしていた。遅ればせながら今回読んでみて、「これは多くの人に知ってもらいたいマンガだ」と強く思った。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン
