
和平案でもタッグを組んだが、サウジ、UAEも含めて各国の思惑が複雑に交錯する(C)AFP=時事
エンテベの会談
2月3日に、ウガンダの首都エンテベで、イスラエルのネタニヤフ首相と、スーダンの移行期主権評議会のアブドルファッターフ・ブルハーン議長(暫定大統領)が会談していたことが明らかになった。まずイスラエル側がこれを明らかにし、次いでスーダン側もこれを認めた。
イスラエルはエジプト(1979年)、ヨルダン(1994年)と平和条約を結び国交を樹立しているが、それ以外のアラブ諸国とは国交がない。今回の会談を機会に、イスラエル民間航空機のスーダン上空通過の許可など、「正常化」に向けての施策が試みられる見通しである。スーダンがアラブ諸国としては3番目にイスラエルとの国交樹立に踏み切るか否かが注目される。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン
