「テンセント」の歴史が示す中国企業の野心と呪縛
Lulu Chen『Influence Empire』
2017年、中国の深圳に本社を置くテンセント(騰訊控股有限公司)は時価総額でフェイスブックを上回り、世界の5大企業の仲間入りを果たした。2022年時点で11億人を超えるユーザーを抱えるサービスであるWeChatを提供する同社は、中国の巨大テクノロジー企業を代表する存在である。
それでは、同社のCEOの名前と顔がすぐに思い浮かぶだろうか。同社の創業者であるポニー・マー(馬化騰)は、同じく中国巨大企業の代表であるアリババの創業者ジャック・マー(馬雲)に比べると、中国国外の人間にとっては謎めいた存在と言えるかもしれない。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン