
北京の公園で青空麻雀を楽しむ高齢者。こうした老後の生活も夢物語になるのか (C)EPA=時事
日本で「後期高齢者」という言葉が批判を浴びたのは、すでに15年も前になる。中国では全国人民代表大会(全人代)を間近に控えていた2月、「低齢老年」という言葉がバッシングを受けた。「低齢老年」に明確な定義はないとみられるが、65~74歳を指す日本の前期高齢者よりも少し年齢が下がり、60歳から60代半ばすぎくらいのイメージのようだ。
60歳以上には認められない労災
この言葉が話題となったのは、2月20日前後にほぼ同じタイミングで報じられた浙江省寧波市で起きた悲劇と、中国紙『工人日報』の評論記事がきっかけだった。……

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン