
南大西洋のサウスジョージア島で、死亡したオットセイで鳥インフルエンザの検査を行う研究者[2023年12月](C)REUTERS/Dr. Marco Falchieri, APHA
[ロイター]鳥インフルエンザの存在が南極付近で初めて疑われたのは2023年10月のこと。英領サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島のバードアイランドで、海鳥のミナミオオトウゾクカモメ数匹が死亡した。
その後、ゾウアザラシが大量死し始めた。
12月には、イギリスの動物植物衛生局(APHA)とイギリス南極研究所(BAS)の研究者が感染の疑いがあった島で3週間かけ、死んだ哺乳動物と鳥からサンプルを採取した。
サンプルから、ゾウアザラシ、オットセイ、ミナミオオトウゾクカモメ、ミナミオオセグロカモメ、ナンキョクアジサシが鳥インフルエンザA(H5N1)陽性と判明した。……

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン