省庁再編を目前にして農林水産省が揺れている。しかも、その元凶となっているのは誰であろう高木勇樹事務次官その人なのだ。実力次官の任期が異例の長さとなる中で、省内には人事問題を中心に不満が燻り、このまま行けば、三流官庁への転落すら懸念される。 十月六日金曜日午後三時、農林水産省三階の事務次官室を訪れた。長方形のテーブルを挟んだ応接セットの窓側に高木勇樹事務次官が立っていた。 初対面だったが、高木氏は簡単な挨拶を終えると、背広を脱ぎワイシャツ姿で次官専用の椅子に腰を下ろした。「まず、これを見てください」と高木氏は筆者に一枚の文書を差し出した。それは昨年六月に多数の国会議員に配布されたといわれる、高木氏の退任を求める「怪文書」のようだった。高木氏は「これも見てください」といって、高木氏を批判する「怪文書」を数枚、次々と筆者の前に重ねていく。あたかも、捜査検事が被疑者に証拠書類を突きつけるかのような物腰である。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン