3.11東日本大震災が発生して1カ月以上が過ぎ、東北の被災地では、かつての日常生活を何とか取り戻そうとする動きが芽生えてきた。全国から動員された自衛隊、警察、消防、海保、県・市のスタッフ、電力・ガス会社、建設関連業者、輸送・物流企業、日本財団などの民間緊急支援組織、大勢のボランティアなどが不眠不休で救援・支援・復旧活動を展開したお蔭で、被災地の様子は1週間単位で変化しつつある。
筆者は4月中旬から下旬にかけて被災地の宮城県を2度訪問した。その際の体験をレポートしたい。一口に被災地と言っても、あまりに広範囲なため、ここでは宮城県の石巻周辺を取り上げる。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン
