ブックハンティング・クラシックス (3)

若き外交官補・芦田均による驚くべき記録と洞察

執筆者:佐瀬昌盛 2005年4月号
エリア: ヨーロッパ

『革命前後のロシア』芦田均著自由アジア社 1958年刊 一九一四年四月、二十六歳の日本青年がシベリア鉄道でロシアを横断、当時の露都ペテルブルクに向かった。その地の大使館で外交官補として勤務する目的で。勤務開始から三カ月半、欧州に大戦が勃発した。いまでこそそれを第一次大戦と呼ぶが、それはその二十五年後に「第二次」があったからこそだ。この大戦には帝制ロシアはドイツを敵として参戦、やがて日本も対独参戦した。その十年前の日露戦争の傷痕は蔽われ、いまや日露はドイツを敵とし、同じ側で戦ったのである。ために露都の対日感情は驚くほど好転、若い外交官補も仕事の仕甲斐があった。大戦という前例のない事態を、西欧(ロンドン、パリ)と東京の間の地点から凝視できたからである。

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
佐瀬昌盛(させまさもり) 防衛大学校名誉教授。1934年生れ。東京大学大学院修了。成蹊大学助教授、防衛大学校教授、拓殖大学海外事情研究所所長などを歴任。『NATO―21世紀からの世界戦略』(文春新書)、『集団的自衛権―論争のために』(PHP新書)など著書多数。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top