第3次メルケル政権は「親中」から「親日」に転換?

執筆者:佐藤伸行 2013年12月19日
エリア: ヨーロッパ アジア

 9月のドイツ総選挙から3カ月にしてようやく第3次メルケル政権が発足した。この中道右派・キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と中道左派・社会民主党(SPD)の大連立内閣をめぐっては、国防相に初の女性としてウルズラ・フォンデアライエン前労働社会相が就任するなどの人事がメディアの話題をさらっているが、ドイツのアジア外交に変化が生じつつあることはまるで伝えられていない。1990年代から中国市場への進出に躍起になり、ほとんど中国との関係強化一辺倒だったドイツがここに来て対日重視路線に舵を切る兆しを見せているのだ。久しく絶えていた日独首脳間の交流に向けた調整も始動するとみられ、日独接近の流れは中国を牽制するカードにもなり得る。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
佐藤伸行(さとうのぶゆき) 追手門学院大学経済学部教授。1960年山形県生れ。85年早稲田大学卒業後、時事通信社入社。90年代はハンブルク支局、ベルリン支局でドイツ統一プロセスとその後のドイツ情勢をカバー。98年から2003年までウィーン支局で旧ユーゴスラビア民族紛争など東欧問題を取材した。06年から09年までワシントン支局勤務を経て編集委員を務め退職。15年より現職。著書に『世界最強の女帝 メルケルの謎』(文春新書)。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top