経済の頭で考えたこと (68)

「ブレトン・ウッズ体制」をも揺るがす「世界の枠組み」の大変容

 過激に予測したとしても現実は更に大きな変動への兆しを隠そうとはしないという、われわれの洞察力の不足が確かめられるようになったのはいつからのことか。経済実態の変貌、柔軟性の欠如が明らかな制度枠組み、動揺する指導者の理念、などの各々は歴史の局面ごとに観察されよう。しかし経済、制度、指導者が一気通貫で不安定化したときには、些細な事件をきっかけにしてでも、歴史の軌道が大動揺をきたすことがある。のちに振り返れば2014年の夏は、歴史の単位で回顧が必要になり、展望の視座を確立しようとすれば、憂慮をともにする人々にも具体的な関与姿勢が求められる時節入りとなったのではないか。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
田中直毅(たなかなおき) 国際公共政策研究センター理事長。1945年生れ。国民経済研究協会主任研究員を経て、84年より本格的に評論活動を始める。専門は国際政治・経済。2007年4月から現職。政府審議会委員を多数歴任。著書に『最後の十年 日本経済の構想』(日本経済新聞社)、『マネーが止まった』(講談社)などがある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top