10月末から11月初めの数日間、「我們要真普選」を掲げた学生らが占拠する香港の街を歩いてみた。学生側が希望していた梁振英・行政長官との直接対話の可能性は今後も低いが、香港政府No.2を筆頭とする政府高官との対話は実現した。だが、現実的に考えて、香港問題に関する最終決定権を香港政府が持たない以上、双方の議論が噛み合うわけがない。だから、平行線のままで終始せざるをえないことは当初から判っていたことだ。
9月28日の占拠開始からすでに1カ月以上。とどのつまり、“攻守双方”が決定的切り札を持たず、落としどころも見つからず、先の展望も開けぬままに事態は膠着状態に陥った。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン