三井記念病院は、周辺の開業医の先生方から見ると、かなり敷居が高く、どちらかというと地域の開業医の先生方との連携は、少ない方でした。
当院の医師は良い意味でも悪い意味でもプライドが高く、自分の治療方法に自信を持っているのだと思います。開業医の先生に逆紹介することを躊躇する医師がいたことも事実です。ですから以前は、地域の開業医の先生方から患者さんを紹介される、あるいは、患者さんを戻すという逆紹介もあまり行われていませんでした。
けれども今、地域で中心的に機能する基幹病院で初診から完治までを見届ける医療ができなくなっています。昔は、交通事故による外傷など急性期疾患患者がメインでしたので、基幹病院に運ばれ、入院して、完治、その後、定期検診という流れができていたのですが、近年の急激な高齢化による疾病構造の変化で、糖尿病やがんなどの慢性期疾患の患者が急増し、完治のない通院の医療が当たり前になりました。
この続きは会員登録をすると読むことができます。
「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン