内閣総理大臣が漢字を知らないということは、笑いごとで済むような話ではない。この国の日本語能力の低下の象徴であるとともに、国家指導者の人材がいかに不足しているかを如実に物語っている。「頻繁」を「はんざつ」、「踏襲」を「ふしゅう」、「未曾有」を「みぞゆう」としか読めない人物が、国家運営の最高責任者になるとは、この国のシステムはいったいどうなっているのか。こういう人物が教育の重要性を説いたり、愛国心について語ったりしているのかと思うと、腹立たしい。 おそらく間違って覚えている漢字は、まだまだたくさんあるはずだ。「ふしゅう」など何度も繰り返しているところをみると、思い込んでいるに違いない。過去の長い政治家生活の中で、だれもそのことに気がつかなかったのか。だれも間違いを指摘しなかったのか。市井の人にすぎないのなら、漢字が読めまいが何ができまいが構わないが、内閣総理大臣がそれでは国が滅びかねない。子供たちに勉強しろとはとてもいえない。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン