ミャンマーの「中国離れ」は本当か

執筆者:樋泉克夫 2012年10月26日
エリア: アジア

 ついにというべきか、やっとというべきか。全日空(ANA)による成田・ヤンゴン路線の定期便が12年ぶりに再開された。ビジネスクラス30席程に特化した小型機で、当面は週2日間の運航とのことだが、いずれ機体も大型化し、往復便数も増加するはずだ。メディアはミャンマー関連セミナーも大盛況だと報じている。日系企業に対する「反日テロ」が現実化した中国市場におけるリスクを考えれば、日本経済界が「アジアに残された最後のフロンティア」に対し熱い思いを抱いたとしても不思議ではない。

 「民主化」「中国離れ」「対中包囲網」――ミャンマーをめぐる三題噺のような情況に後押しされた活況ぶりが報じられているが、やはり現状を冷静に考えれば、首を傾げざるを得ない。

カテゴリ: 経済・ビジネス
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
樋泉克夫(ひいずみかつお) 愛知県立大学名誉教授。1947年生れ。香港中文大学新亜研究所、中央大学大学院博士課程を経て、外務省専門調査員として在タイ日本大使館勤務(83―85年、88―92年)。98年から愛知県立大学教授を務め、2011年から2017年4月まで愛知大学教授。『「死体」が語る中国文化』(新潮選書)のほか、華僑・華人論、京劇史に関する著書・論文多数。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top