インテリジェンス・ナウ

予測されていたアルジェリアの人質事件

 アルジェリア東部イナメナスの監禁現場から逃れ、取材に応じる外国人の元人質たち(アルジェリアのテレビ映像から) (C)AFP=時事
アルジェリア東部イナメナスの監禁現場から逃れ、取材に応じる外国人の元人質たち(アルジェリアのテレビ映像から) (C)AFP=時事

 イスラム教圏で戦争が起きると、世界各地からイスラム戦士が集結し、そこで武器と戦闘技術を獲得して、母国に持ち帰る。そして再び混乱を引き起こし、国家は破たんする――。

 1989年にソ連軍がアフガニスタンから撤退して以後、イスラム原理主義勢力と欧米諸国との間で繰り返されてきたパターンがまた再現され、今度はアルジェリアで日本人技術者が巻き込まれた。

 アルジェリアのガス関連施設で起きた凄惨なテロはまさに、過去に再三起きたのと同種の事件であり、予測と防止が可能ではあった。米中央情報局(CIA)などインテリジェンス機関も北アフリカのイスラム原理主義勢力が武器を入手した動きなどを探知していた。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
春名幹男(はるなみきお) 1946年京都市生れ。国際アナリスト、NPO法人インテリジェンス研究所理事。大阪外国語大学(現大阪大学)ドイツ語学科卒。共同通信社に入社し、大阪社会部、本社外信部、ニューヨーク支局、ワシントン支局を経て93年ワシントン支局長。2004年特別編集委員。07年退社。名古屋大学大学院教授、早稲田大学客員教授を歴任。95年ボーン・上田記念国際記者賞、04年日本記者クラブ賞受賞。著書に『核地政学入門』(日刊工業新聞社)、『ヒバクシャ・イン・USA』(岩波新書)、『スクリュー音が消えた』(新潮社)、『秘密のファイル』(新潮文庫)、『米中冷戦と日本』(PHP)、『仮面の日米同盟』(文春新書)などがある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top