「候補者公募制」の落とし穴

執筆者:Foresight 2005年2月号
エリア: アジア

「いやいやあの人は能力もあるけど、なかなかの政治家ですぞ」と会話の中で使われる「政治家」という単語には「腹黒い」とか「計算高い」とか「表と裏の顔が違う」などというマイナスの意味が込められている。政治が大きく変わろうとしているときなのに、政治家のなり手がない。政治家のイメージが地に落ちたままなのだ。これまで以上に「尊敬されない職業」になってしまった。中選挙区制度時代なら、放っておいてもだれかが立候補し、自然に新たな政治家が誕生したり淘汰されたりしていったが、小選挙区制度が導入されてから、いずれの党も立候補者はだれでもいい、というわけにはいかなくなった。

カテゴリ: 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f