メルケルも「打つ手なし」のウクライナ危機
やはりこれは1938年に似ているのではないか。
ウクライナ南部クリミア半島に軍事介入したロシアに対する欧米の柔弱な態度は、ヒトラーに対する悪名高き英仏の宥和政策を彷彿とさせる。ロシアのプーチン大統領は欧米が応手に窮しているとみてとるや、クリミア半島のロシア編入を窺うまで一気に手順を進めた形だ。雲行きからすれば、プーチンはロシア系住民の多いウクライナ東部の掌握も狙っていると想定した方がいい。
クリミアとズデーテン
ヒラリー・クリントン前米国務長官はプーチンのやり口をナチス・ドイツ総統アドルフ・ヒトラーになぞらえた。ウクライナのロシア系住民の保護を名目にクリミア半島に介入したプーチンは、チェコスロバキア・ズデーテン地方のドイツ系住民保護を大義名分に英仏を恫喝し、戦わずしてズデーテン地方を手に入れ、最終的にはチェコを呑み込むことに成功したヒトラーを模範としているかのようだ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン