党大会で「1強体制」固める習近平の「思想」と「対日観」
中国では、今秋開かれる第19回共産党大会に向けて、暑い政治の季節を迎えている。中国共産党は8月31日、政治局会議を開き、党大会を10月18日から北京で開くこと決めた。中国国営『新華社通信』が伝えた。激烈な党内闘争は続いており、約1週間の党大会は重要案件を複数抱えた、異常気象のなかでの「秋台風の目」になりそうだ。
今回の党大会の焦点は、習近平総書記(64)が2期10年の不文律を破って、3期目、2027年までの任期の延長を狙っており、それが実現するかにある。また、指導部人事に加え、党主席制の復活と習近平思想を当規約に盛り込めるかも焦点だ。こうした点については、『日本経済新聞』(2017年8月29日)の北京電と香港『時事通信』電(8月7日)や、その後の日本の新聞各紙が報じている。
この続きは会員登録をすると読むことができます。
「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン