
(C)AFP=時事
第1次世界大戦終戦から5年後のドイツ。1923年は「手押し車の年」と呼ばれる。パン1斤を買うにも、手押し車に札束を積んで行かなければならなくなったからだ。
10月には、インフレ率が 2万9500%に達し、物価は 3.7日ごとに倍になった。1カ月で、物価が約 300 倍にもなってしまうのだ。
『ロンドン・デーリー・メール』は、ベルリン特派員のつぎの記事を載せていた。「昨日はハム・サンドイッチが『たった』1万4000マルクだった店で、今日は同じサンドイッチが2万4000マルクになっていた」。「しかし、幸い賃金も上がっており、閣僚の給与は、10日前の2300万マルクから、3200万マルクに引き上げられた」

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン