「米露新冷戦」が「日露」に与えるこれだけの打撃
アルゼンチン・ブエノスアイレスでの主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、ドナルド・トランプ米大統領は黒海とアゾフ海を結ぶケルチ海峡でのロシアの武力行使を非難し、ウラジーミル・プーチン露大統領との本格的な首脳会談を中止した。11月のパリでの会談に続くキャンセルで、次回会談のメドは立っていない。中間選挙で下院を制した米民主党は新たな対露経済制裁を準備中だ。プーチン政権は米国に対抗するかのように対外冒険主義を強化しており、米露関係はさらに悪化しよう。北方領土問題で「2島プラスアルファ」に転じた安倍晋三首相の対露融和外交は、米露対立の打撃をもろに受ける恐れがある。
この続きは会員登録をすると読むことができます。
「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン