
図1
前回、日本の名門大学が内向き志向を強めているという我々の調査結果をご紹介した(若者は旅をせよ! 私が学生に「異郷研修」を勧めるワケ 2019年4月12日)。
合格者のうち、地元出身者が占める割合は東京大学で約60%、早稲田大学・慶應義塾大学で約80%だった。東京の名門大学を目指して、全国から優秀な学生が集まってきているという訳ではない。東大、早慶いずれも関東地方のローカル大学だ。若者は異文化と出会って成長する。この点で、首都圏の名門大学には問題がある。
では、今回の調査で地元出身者がもっとも少ない大学はどこだっただろう。それは東北大学と北海道大学だ。合格者に占める東北地方、北海道出身者の割合はいずれも37%だった。6割以上の学生が地元以外の出身だ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン