やはり役人任せでは介護現場は救えない

執筆者:出井康博 2009年3月号
エリア: アジア

 一月二十九日、百一人のインドネシア人介護士が国内各地の老人介護施設で仕事を始めた。彼らは日本が介護分野で初めて受け入れた外国人労働者だ。 神奈川県海老名市にある老人ホーム「えびな南高齢者施設」には、ルコヤさん(二六)とソンティさん(二三)という二人の女性介護士が配属された。「ル、コ、ヤ! 難しい名前でしょう?」 イスラム教徒特有の黒いベール(ヘジャブ)で頭髪を覆ったソンティさんから、たどたどしい日本語で話しかけられ、七十代後半と思しき入居者の女性が満面の笑みで応じる。「かわいいねえ……」 そんなやり取りを見て、施設を運営する社会福祉法人「中心会」理事長の浦野正男氏が目を細める。

カテゴリ: 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
出井康博(いでいやすひろ) 1965年、岡山県生れ。ジャーナリスト。早稲田大学政治経済学部卒。英字紙『日経ウィークリー』記者、米国黒人問題専門のシンクタンク「政治経済研究ジョイント・センター」(ワシントンDC)を経てフリーに。著書に、本サイト連載を大幅加筆した『ルポ ニッポン絶望工場」(講談社+α新書)、『長寿大国の虚構 外国人介護士の現場を追う』(新潮社)、『松下政経塾とは何か』(新潮新書)など。最新刊は『移民クライシス 偽装留学生、奴隷労働の最前線』(角川新書)
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top