
数学的な思考や説明を基にした伝え方は極めて論理的であり、相手を説得するプレゼンにも応用できる(写真は本人提供)
――普段は学生相手にプレゼン技術を教えているそうですね。
プレゼンにおいて、効果的に伝える技術は世の中にたくさんあります。具体的には、結論から話す、具体例を交える、などでしょうか。その技術の一つが、「数学的に伝える」です。私は数学者ですので、日々数式や証明などについて研究しています。この数式や証明などの思考や説明を基にした伝え方が極めて論理的であり、相手を説得するプレゼンにも応用できるのではないか、と考えました。
ビジネスパーソンが取引先に伝えたいことがうまく伝えられない、的確に言語化することができないと、相手からの信頼を勝ち取ることができません。「この人は大丈夫だろうか」と不安に思われて、いい評価が得られないでしょう。「数学的な伝え方」を身につけることができれば、こういった伝え方で損することを未然に防げます。
一方、日常会話では、数学的な伝え方は多用しない方が無難です。曖昧さを残した方が、コミュニケーションが円滑に進むことも多いので、限られた状況で使うべき技術だと思います。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン