中国のホテルにチェックインすると、フロントで正真正銘の「シングリッシュ」の洗礼を受けた。「シングリッシュ」とは、シンガポール人が操る英語のこと。福建語や広東語の強いアクセントが加味され、文法を超越して単語が徹底的に短縮された、独特の英語である。 経済特区アモイのホテルに、シンガポール人の従業員がいるのは何故か。尋ねてみると、数世代前の祖先がアモイ出身であったため、地縁と血縁を頼りにやってきたとの話であった。 日本人にとってアモイは、鄭和や鄭成功が活躍した古都として記憶されているはずだ。中国の都市名は日本語表記では普通は漢字が使われるが、福建省の港町アモイ(厦門)は、日本ではあまり使わない漢字でもあり、カタカナ表記されることが多い。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン