永田町でこの夏、与野党を問わず、頻繁に聞かれたのは「足腰を鍛えなければ」という自戒の言葉だ。アテネ・オリンピックに刺激されて、センセイ方が健康に目覚めたのではない。七月の参院選の微妙な結果が、民主党の後塵を拝した自民党にも、大躍進した民主党にも似たような教訓をもたらしていたのである。 参院選の獲得議席は自民四十九に対し民主五十。民主の支援を受け、自民候補を下して当選した秋田、新潟、高知、宮崎、沖縄の無所属議員を加えれば、両党の議席差は六に広がる。「自民対民主」で見れば、明らかに自民の敗北だった。しかし「連立与党対民主」で見ると、公明党の獲得議席十一が物を言い、勝敗は逆転する。「このままでは政権を奪われかねない」と自民は顔色をなくし、民主は「このままでは政権交代実現は難しい」と臍をかむ。与野党第一党いずれにも鞭を入れたのが先の参院選だったのである。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン