国際論壇レビュー

尖閣問題・北朝鮮核実験・アベノミクスで世界が固唾を飲む東アジア情勢

 尖閣諸島をめぐる日中の紛争では、日本の海上自衛隊の護衛艦とヘリコプターに対し中国海軍フリゲート艦が射撃管制レーダーを照射して交戦一歩手前に至る一方、北朝鮮は3度目の核実験を強行、東アジアはますますキナ臭くなってきた。他方、急激な円安を引き起こしている日本の安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」に対し、一部の国々は「通貨安戦争」につながらないかという懸念を抱いている。世界は今、東アジアの動きを、固唾を飲んで見守っている。

 

「日本側に引き込まれる」ことを警戒する豪の論調

 無人島をめぐっての紛糾から世界第2と第3の経済大国が戦火を交えるようなことになったとしても、それに巻き込まれるのはご免だ。オーストラリアでは、そんな議論が真剣に交わされている。日中が軍事衝突を起こし、そこへ米国が介入した余波で、同盟の義務から紛争に引き込まれてはたまらない――と、いうわけだ。豪紙「ジ・エージ」は、そんな警告を発するメルボルン大学の国際政治学教授の寄稿を載せた。【A dangerous tug of war, The Age, Feb. 15】

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
会田弘継(あいだひろつぐ) 関西大学客員教授、ジャーナリスト。1951年生まれ。東京外語大英米語科卒。共同通信ジュネーブ支局長、ワシントン支局長、論説委員長などを務め、現在は共同通信客員論税委員、関西大学客員教授。近著に『世界の知性が語る「特別な日本』』 (新潮新書)『破綻するアメリカ』(岩波現代全書)、『トランプ現象とアメリカ保守思想』(左右社)、『増補改訂版 追跡・アメリカの思想家たち』(中公文庫)など。訳書にフランシス・フクヤマ著『政治の衰退』(講談社)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top