ウクライナ東部ドンバス地方で続いていたウクライナ正規軍と親ロシア勢力との紛争は、どうやら親ロ勢力の勝利で終わるようだ。8月まで、鉄砲を撃ち合うような戦闘で正規軍が優位だったが、近代装備を備えたロシア軍の大規模な介入で戦況は一気にひっくり返った。欧米は経済制裁で対抗しているものの、勢力圏の確保に全力を挙げるロシアを制止するには至らなかった。
親ロ勢力への住民の支持は薄く、特に医療や社会保障面でまともな統治ができそうにない。支配地域ではこれからも混乱が続くだろう。
一方、軍事的には、クリミア半島からドンバスへと手を伸ばしたロシアが、着実に成果を上げたように見える。そこから、「ロシアが次を狙っているのでは」との不安も生まれている。特に強い懸念を抱いているのが、バルト3国だ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン