
陸上自衛隊総合火力演習でのひとコマ。どのような運用のためにどんな訓練をすべきか、は重要だ (C)時事
報道でもよく登場する「防衛計画の大綱」という場合の「防衛計画」とは、「防衛力整備計画」のことであり、「年度防衛計画(年防)」の「防衛計画」とは、現在の「運用計画」のことである。まずそのことから説明したい。
自衛官は何よりも「別表」を重視
2013年に「国家安全保障戦略」が決定されるまで、日本国に「国家戦略」はなかった。この戦略を決定した閣議決定において、政府は「本決定は(1957年に決定された)国防の基本方針に代わるものとする」としているので、「国防の基本方針」も国家戦略であったという見方があるが、それを認める人は少ない。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン