中国にも原発を造る原子力先進国フランスの怖い“事故多発”

執筆者:国末憲人 2008年9月号
エリア: ヨーロッパ

 一九八六年のソ連チェルノブイリ原発事故以降、脱原発が顕著だった欧州で、推進に固執し続けたフランスはむしろ異端だった。状況が一転したきっかけは近年の地球温暖化への意識の高まり。英国や北欧で原発見直しの機運が生まれ、中国でも原子炉二基を受注するなど、技術先進国フランスは我が世の春を謳歌するようになった。 それだけに、七月に相次いだ原子力企業アレバの子会社での事故は「フランスの技術は本当に大丈夫か」との疑問を投げかける結果となってしまった。 南仏トリカスタンのウラン濃縮工場から出る廃液の処理施設で八日に起きたのが最初の事故。天然ウラン約七十四キロを含む廃液がタンクからあふれ、地表に流れ出た。政府は地下水の使用や河川での遊泳を禁止。周辺では三十年前から放射性廃棄物が漏れていたとの疑惑も浮上した。十八日には南仏ロマン・シュル・イゼールの研究炉用核燃料製造工場で配管が破れ、ウラン数百グラムを含む放射性物質が漏れ出したことがわかった。こちらも数年前から起きていた可能性が指摘された。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
国末憲人(くにすえのりと) 東京大学先端科学技術研究センター特任教授 1963年岡山県生まれ。85年大阪大学卒業。87年パリ第2大学新聞研究所を中退し朝日新聞社に入社。パリ支局長、論説委員、GLOBE編集長、朝日新聞ヨーロッパ総局長などを歴任した。2024年1月より現職。著書に『ロシア・ウクライナ戦争 近景と遠景』(岩波書店)、『ポピュリズム化する世界』(プレジデント社)、『自爆テロリストの正体』『サルコジ』『ミシュラン 三つ星と世界戦略』(いずれも新潮社)、『イラク戦争の深淵』『ポピュリズムに蝕まれるフランス』『巨大「実験国家」EUは生き残れるのか?』(いずれも草思社)、『ユネスコ「無形文化遺産」』(平凡社)、『テロリストの誕生 イスラム過激派テロの虚像と実像』(草思社)など多数。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top