サイバーウォー・クレムリン
(22)
「対ロ情報戦」の最前線「NATOサイバー拠点」訪問記(上)

「NATOストラトコムCOE」で開かれたセミナーの様子(筆者撮影)
今から27年前の1991年12月25日、ソビエト社会主義共和国連邦はその生涯を終え、15の独立国家に解体された。そのうち最大の領域を受け継ぎ、法的にもソ連の後継国家とされたのが、筆者の専門とするロシア連邦である。
では残る14カ国とロシアとの関係はどうなったのかと言えば、これは一様ではない。例えばカザフスタンやベラルーシのようにロシアと緊密な関係を維持している国々もあれば、バルト3国(エストニア、ラトヴィア、リトアニア)のようにEU(欧州連合)やNATO(北大西洋条約機構)に加盟して「西側」になってしまった国々もある。あるいはロシアとの関係を維持しつつも、時にはモスクワのコントロール下に置かれないという独自路線の国々(例えばアゼルバイジャンやウズベキスタン)も見られる。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン