高井宏章のおカネの教室チャンネルより (2)

1ドル360円時代に逆戻り? 4兆円債券ヘッジファンド創業者、英キャプラ浅井将雄氏に「高井さん」が聞く!

執筆者:高井宏章 2023年11月1日
タグ: マネー
円相場の下落に歯止めがかからない。世界最大級の債券ヘッジファンド、英キャプラ・インベストメント・マネジメントの共同創業者の浅井将雄氏は通貨・円の行く手にはさらに厳しい未来が待っていると見る。日米の金融政策のステージの違いや日本の財政悪化により、将来はさらに円安が加速し、半世紀前の固定相場時代の1ドル360円を超える水準まで円安が深まる恐れがあるという。中国経済の不穏な見通しや、ヘッジファンド運用における人工知能(AI)活用の最新事情まで縦横に語ってもらった。 *YouTubeチャンネル「高井宏章のおカネの教室」のライブをもとに、主な発言を抜粋・編集してあります。 (聞き手、文・構成 高井宏章)

 

AI運用が人間を超える日は来るか

浅井 2005年の創業以来、最初の10年間は債券の世界で名をはせたトレーダーや、マーケットを熟知した数学、物理、統計の優秀な学生を集めた時期だったが、最近 5年は採用の主眼は圧倒的にテクノロジーだ。マシンラーニングができる人材をGoogleやFacebook(Meta)と取り合っている状態だ。

 キャプラはマシンラーニングを進化させて、結果として最終的にAIにたどり着くといったアプローチをとっている。トレーディングの効率性向上、できれば将来予測までと考えて4年ぐらい詰めてきたが、まだ高いシャープレシオ(注 運用の巧拙を測る指標。リターンをリスクで割って求める。数値が高いほど運用効率が良い)の運用ができるところまでは行っていない。

高井 ネックは何か。

浅井 AIのモデルのシャープレシオは0.5から0.8程度。リスクに対して6、7割ぐらいリターンが出る。キャプラのトップトレーダーはシャープレシオ6という、ちょっと理解不能な数字を15年間、安定して出している。調子が悪くても年間200億円、調子が良ければ1000億円の利益を出す。世の中にはそういう怪物が何人もいる。サッカーにたとえると、まだプレミアリーグは厳しく、2部、3部のレベルは AIがカバーできるイメージだ。

 株価はランダムウォークという言い回しがあるが、それを予想の範囲内に持っていくのがトレーダーの仕事の一つだ。AIは現時点の認識能力には優れているが、将来を読む力はまだ人より若干落ちるということだと思う。追いつくにはあと7~8年かかるのではないか。

インフレが変えた風景

高井 この1年でマーケットの風景は大きく変わった。

浅井 インフレは1990年の後半以降、全く見られなかった。それが引き起こす経済的なジレンマがどうマーケットに反映されるか読み違えた投資家が多かった。米国がゼロ金利だった2021年時点で、政策金利が5%になると予測していた人はあまりいなかった。我々はいろいろな外部機関と連携した分析で、FRB(米連邦準備理事会)やシンクタンクの予想よりインフレが強くなり、大幅な利上げが必要になる可能性を見据えて動けた。

 日本でも同じようなアプローチが必要と考え、7月から東大の渡辺努教授をアドバイザーに迎えた。東大の物価指数に使う1万2000のPOS(販売時点情報管理)データだけでなく、不動産家賃、サービス価格、現金収入の動向などのデータを収集して分析している。物価や経済の予測をきっちり当てていけば、収益としてポートフォリオに反映される時代がやっと日本にも来た。

高井 日本の金融政策も景気と物価次第で動く可能性が出てきたのか。

浅井 もう動き始めている。イールドカーブ・コントロール(YCC)の国債無制限買い入れのラインを引き上げ、近くYCC自体も撤廃が見えてくる。物価上昇率2%の定着が初めて展望される時代になった。そういった仮定の中で金融政策が動き、どんなメカニズムで金利や為替のマーケットが動くか、分析しやすい環境になってきた。

高井 米国に話を戻したい。FRBでさえ「一時的」と見誤った。なぜ高インフレを予想できたのか。

カテゴリ: 経済・ビジネス
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
高井宏章(たかいひろあき) 経済コラムニスト・YouTuber 元日経新聞編集委員(2023年6月に日経を退職)。日経在籍時にはマネーのまなびチャンネルで「教えて高井さん」を担当。「日経ニュースプラス9」のキャスターも務めた。2016〜18年ロンドンに駐在。2018年に「高井浩章」名義で出版した『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密』(2024年に新潮文庫化)は10万部超のロングセラーとなっている。他の著書に、『漫画版 おカネの教室』『「おカネの教室」ができるまで: 兼業作家のデビュー奮闘記』『ポドモド』など多数。Twitter、noteで経済にとどまらず、書評や教育論など幅広い情報を発信。1972年生まれ、愛知県出身。三姉妹のお父さん。趣味はLEGOとビリヤード。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top