本日の更新記事は、竹田いさみさんの「80時間世界一周(77)アフリカの小国『ジブチ』に中国初の海外軍事基地」です。紅海の出口に位置する小国・ジブチに軍事拠点を置きつつある中国。東アフリカ経済圏への影響力を高める狙いもあるとみられます。
「専門家の部屋」では、「アメリカ」に「上院通過『TPA法案』がいよいよ正念場」(足立正彦さん)の新エントリ。TPP年内妥結の必須条件であるTPA法案が、ようやく上院本会議で可決。でも、問題は下院。強硬な反対派が民主、共和両党ともに根強く存在するだけに、6月のタイムリミットも間近でいよいよ正念場です。
- 24時間
- 1週間
- f
-
1
イエメン紛争:停戦の行方を握る「フーシー派抑止」の集団指導体制
- 2 「2022年にも出生数80万人割れ」の衝撃――政府予測より20年前倒しの少子化をくい止めるには「異次元子育て支援」が必要だ
-
3
日本アカデミアがコロナ研究をできない憂うべき実態と、その敵
-
4
消えゆくナイジェリアの森林 木よりも多い木こり
- 5 与野党より「岸田・安倍」の火花が散る参院選
-
6
Q.17 酒鬼薔薇聖斗は社会復帰しているか
- 7 「偽装難民」論議でミャンマー人を見殺しにする日本
-
8
ウクライナ戦争を支えるNATOの「険しい前途」
-
9
【Analysis】地域格差是正が遠のいている「ブレグジット後」のイギリス経済
-
10
キッシンジャーがダボスで語った新たなウクライナの「正統性」と欧州の「均衡」(上)