「専門家の部屋」に、2本の新エントリ。
「セイモア・ハーシュのクリスマス・プレゼント:米軍上層部はオバマのシリア政策をサボタージュした?」(中東、池内恵さん):中東情勢に詳しいジャーナリスト、セイモア・ハーシュ。今度のスクープは、米軍がオバマ大統領の指示を無視し、ロシアやアサド政権と協力していたというもの。果たしてその真偽は?
「『次世代若手リーダー』が見当たらない米民主党」(アメリカ、足立正彦さん):大統領候補もしかり、党執行部もしかり、若手の台頭が著しい共和党に比べ、次世代を担う注目の若手に乏しい民主党。実はかなり深刻な状況です。
- 24時間
- 1週間
- f
- 1 生成AIは人間の「浅はかさ」を暴露する装置でもある――「バーベンハイマー」が浮き彫りにしたもの
-
2
はたして少年A=酒鬼薔薇聖斗は、更生しているのか
-
3
ウクライナはイスラエルのように生きることができる
-
4
ウクライナへの「安全の保証」をめぐる攻防――日本はなぜ「安全のコミットメント」も避けるのか
- 5 来年3月のロシア大統領選、プーチン圧勝で「無風選挙」の怪
-
6
連載小説 オペレーションF[フォース] 第31回
-
7
10年を経て、テロリストは今
- 8 「アメリカ国民の姉貴」ミシェル・オバマが私たちに教えてくれる「不安の乗り越え方」
-
9
内紛と混乱の中でなし得る支援協力とは――スーダン・南スーダン(下)
- 10 習近平国家主席の年収はいくら?――紅い中国の「灰色特権階級」