食糧危機が伝えられる北朝鮮だが、なぜか落ち着き払い、二〇一二年の“節目”を待つ。その皮算用は――。 どうやら「シンガポール合意」が成立したようだ。 四月八日にシンガポールで行なわれた協議で、米国のヒル国務次官補と北朝鮮の金桂冠外務次官は、濃縮ウラン製造とシリアへの核技術協力という北朝鮮をめぐる問題点をどう処理するかについて大筋で合意したもようだ。 この原稿を書いている時点では詳細はわからないが、プルトニウムを使った核開発については六カ国協議の議長国である中国に正式に申告し、焦点の濃縮ウランやシリアへの核技術協力については米朝が秘密文書や非公開の覚書の形にまとめることにしたのではないかとみられている。特に微妙な部分については、米国の主張に対して北が「ある種の認識」を示すという間接是認の方式で処理する可能性が指摘されている。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン