「国内消費」を底上げする3大要因「インバウンド」「社会保険料」「人手不足」
低迷が続いていた国内消費にようやく底入れの兆しが見え始めた。日本百貨店協会が5月23日に発表した、今年4月の全国百貨店売上高は4527億円と、店舗数調整後の前年同月比で0.7%のプラスになった。プラスに転じたのは14カ月ぶり。主要10都市での売上高は、3月に続いて2カ月連続のプラスになっており、底入れ感が強まっている。
盛り返してきた「インバウンド消費」
売り上げ底入れの原動力は、訪日外国人によるインバウンド消費の持ち直し。日本政府観光局(JNTO)の推計によると、4月は257万9000人と過去最高の外国人客が日本を訪れた。これに伴って、各地の百貨店で免税手続きをして購入した「免税売上高」が増加。221億6000万円と、こちらも過去最高を記録した。
この続きは会員登録をすると読むことができます。
「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン