米朝「チキンゲーム」は続く(1)相次ぐ北朝鮮「ミサイル発射」の意味

精密誘導ミサイルの発射実験を視察し、画面を指し示す金正恩党委員長(右)。このミサイルは竹島近辺に着弾した可能性が高い[30日付の朝鮮労働党機関紙『労働新聞』(電子版)](C)時事
北朝鮮は韓国大統領選挙(5月9日)が終わった直後から、立て続けにミサイル発射を行った。列挙すると、5月14日に中距離弾道ミサイル「火星12」、5月21日に固体燃料を使った中距離弾道ミサイル「北極星2」、5月27日に北朝鮮版パトリオットといわれる「KN06」、5月29日には精密誘導システムを導入した弾道ミサイル、6月8日には新型地対艦巡航ミサイルの発射である。また6月21日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)と関連したロケットエンジンの燃焼実験を行ったとみられている。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン