「国際主義」に生きた日本人たち
細谷雄一『戦後史の解放Ⅱ自主独立とは何か 前編―敗戦から日本国憲法制定まで―』『戦後史の解放Ⅱ自主独立とは何か 後編―冷戦開始から講和条約まで―』(新潮選書)
鮮やかだ。こういう爽やかな政治史を書いてみたい、と素直に思う。
国際的な視点から、日本史を見る。素朴だが、贅沢な要請だ。果たして本書より以前に、この要請を、これほど見事に満たしてくれた書物があったか。見事な労作である。
本書は、細谷による「戦後史の解放」というシリーズの「2巻目」の「前編」と「後編」である。このシリーズの構成は、いささか複雑になってきている。戦前を扱った1巻から始まり、敗戦から憲法制定までの時代を扱った「2巻前編」をへて、3冊目の「2巻後編」で冷戦下のサンフランシスコ講和条約の時点にたどり着く。この複雑な構成は、しかし細谷が、斬新な歴史書を書いていることの証しでもある。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン